2019AW デザイナーブログ galallio編
2019 Nov 29
2019AW新作の
デザイナーにデザインのこだわりや秘話に迫る
恒例企画。
今回はデザイナー自らがデザインしたものを
どんな人に掛けて欲しいかにフォーカスし
話しを聞いてみました!
第四弾は
galallio(ギャラリオ)
galassiaとbrillioを掛け合わせた造語。
名前の通りgalassiaのフロントとbrillioのテンプルを融合させたメタルフレーム。
galassiaよりも軽く、壊れにくいと言う点にこだわりフロントの厚みや丁番設計を
見直しました。テンプルの七宝は天然石を見本として上品で
華やかなカムロらしいカラーが特徴。
こちらをデザインしたのは青山店店長平石。
Q.このデザインを思いついた背景・きっかけなど
A. 今年のコレクションテーマにしていたRe:Newというコンセプトがあったので、
今までのコレクションの再構築(Re)から新しいもの(New)をと考えた時に、
かつて自分がデザインしたgalassiaを再構築したらどうなるかと考えたのがきっかけです。
モデル:galassia
Q.デザインで苦労した点・ここにこだわった点
A. 苦労した点はテンプルの付け方です。
デザイン上、galassiaと同じ丁番が使えないので新たに設計し直す必要がありました。
今回はgalassiaよりも壊れにくくしつつ、傾斜や幅も動かせるように丁番部分に切れ込みを
入れてありますが、試作の段階でコンマ数ミリ単位で切れ込みの長さや幅の間隔を調整していきました。
さらに、フロントの厚みを0.6mm、テンプルの厚みを0.4mm薄くして重量も軽く仕上げました。
そしてこだわりは何と言っても七宝のカラーバリエーション。
実物の天然石を七宝職人に渡し、それを見本にひとつひとつ手作業で細かな模様を作ってもらう職人技。
天然石の色選びや組み合わせは女性スタッフを指名し、女性ならではの感性でカラバリを作ってもらいました。
Q.どんな人を思い浮かべながらデザインをしたか
A. メガネはシンプルなデザインしか掛けてこなかったという方に抵抗なく試してもらえるような
シンプルなオーバル型を意識してデザインしました。
起伏や斜めカットを入れて陰影を付けたフロントの細かいディテールに気付いてもらえれば嬉しいです。
Q.これを掛けるとこんないい事があるという点
A. うつむいたときや座っている時に気付かれやすいデザインなので、日常のちょっとした瞬間に
周りの方が気付いて下さると、きっと良い反応をもらえると思います。
そして、意外とメガネを見られているんだなと実感することができるでしょう。
エレガントにさりげなく華やかな
galallio
12月発売予定です!
(山中)